〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

誘惑に勝つ!ストレス解消法 体系崩れを防ぐには

寝る前の小腹満たしにおすすめ【ソイプロテイン】低糖質で安心

2021年12月24日

ロハスソイプロテイン

 

たぴ
たぴ
こんにちは、たぴです。

30歳過ぎてから太りやすくなってしまったので、万年ダイエッターとなってしまいました。

 

30歳過ぎてあらゆる方向から衰えを感じているものの、食欲だけは衰えてくれません。

なので食事制限ダイエットをしていると変な時間にお腹が空きます。

 

特に寝る前にお腹が空く!

 

寝る前なんて一番太りやすい時間帯なのに、そういう時間帯に限って小腹が空くんですよね。

で、小腹が空いた状態だと眠れないんですよ。

 

太らなくて胃もたれしないで美容にも影響でない小腹満たしないかな~と探した結果、ソイプロテインに辿り着きました。

砂糖不使用で糖質0.75gと低糖質だから太りにくく、大豆由来のプロテインだから胃もたれしにくく寝ている間の美活にもなります。

なのにココア味で飲みごたえがあるから小腹も満たせるのです。

 

たぴ
たぴ
実際に小腹の空いた夜に飲むようにしたら、太らないし胃もたれもなく、朝の調子が良くて健康的な小腹満たしになりました。

ソイプロテインの小腹満たしは、夜に何か口にして罪悪感を覚えてしまう方におすすめ出来ます。

 

大豆を使ったソイプロテインは寝る前にピッタリの栄養ドリンク

ダイエット中の夜の飲み物にピッタリ!

ダイエット中の夜の飲み物にピッタリ!

 

ソイプロテインについて調べていたら、ダイエット中の女性にピッタリだなと感じるポイントが多くありました。

ソイプロテインの効果や、大豆由来だからこその女性への嬉しい効果、ホエイプロテインと違って胃もたれしない点などが挙げられます。

 

有名ブランドのソイプロテイン

 

寝る前に飲むことで期待できるソイプロテインの効果

 

プロテイン(=たんぱく質)といえば筋肉の素として有名ですが、プロテインの効果はそれだけではありません。

たんぱく質は五大栄養素の1つなだけあって、様々な働きをしてくれます。

 

たんぱく質の主な働き

  • 脳の働きを活性化する
  • 神経の働きを良くして精神的に安定させる
  • 筋肉を強くする
  • 病気やけがに対する抵抗力や治癒力を高める
  • 筋肉や内臓の構成成分になる
  • ペプチドホルモンを合成する
  • 神経伝達物質を合成する
  • 免疫機能を高める

 

たんぱく質は身体づくりだけでなく、精神の安定などにも貢献してたんですね。

逆にたんぱく質が不足すると、記憶力や思考力の減退・うつ病や神経症になりやすいなど、メンタル面での影響も出てしまうそうです。

 

たぴ
たぴ
ダイエットをしているとストレスを感じやすいので、メンタル面からみても、プロテインは積極的に摂るべきなんだなと調べていて気づきました。

ダイエットも仕事も頑張りたい時にプロテインは強い味方になってくれそうですね。

 

ソイプロテインとホエイプロテインとの違い

 

プロテインには大きく分けて2種類あり、動物性プロテインと植物性プロテインがあります。

 

プロテインで良く飲まれる種類と言えば、ホエイプロテインがあります。

ホエイプロテインは牛乳に含まれる乳清タンパク成分を抽出したプロテインなので動物性のプロテインに分類されます。

動物性のプロテインは吸収が速くて筋肉の組織を作りやすいのが特徴なため、筋肉を作りたい人向けのプロテインと言えます。

 

たぴ
たぴ
ホエイプロテインは筋トレ直後に飲むのに最適なプロテインで、特に筋肉づくりしてる方にはホエイが選ばれてます。

 

対してソイプロテインは大豆が原料なので、植物性プロテインに分類されます。

ソイプロテインはホエイプロテインと違い、吸収と消化に時間がかかる分、プロテインの持続時間が長いことが特徴です。

なので身体づくりが行われる就寝の2時間前くらいに飲むと効率的だと言われています。

また、ホエイプロテインに比べて胃もたれしにくい点も、夜に飲んでも安心出来るポイントです。

 

たぴ
たぴ
ソイプロテインを寝る前に飲めば疲労回復や、筋肉や肌作りの効率を高めてくれるのです。

まさに寝る前にピッタリのドリンクですね。

 

ココア風味のロハスソイプロテインが砂糖不使用で夜にピッタリ

 

夜寝る前にピッタリのドリンクであるソイプロテインですが、砂糖や添加物などが入っていると消化不良を起こしたり、睡眠の妨げになる可能性もあります。

なので、寝る前用のソイプロテインを選ぶなら、余計なものがはいっていない物を選ぶことをお勧めします。

 

ロハスソイプロテイン

ロハスソイプロテインが良い感じだった

 

私が選んだソイプロテインはロハスソイプロテインです。

原材料がめちゃくちゃシンプルで、大豆たんぱく質有機カカオパウダーステビアというハーブから抽出された甘味料の3つのみです。

砂糖不使用、保存料不使用なので、余計なものが入っていません。

 

ロハスだからこそのシンプルな原材料

ロハスだからこそのシンプルな原材料

 

たぴ
たぴ
砂糖不使用なうえに、甘味料に使われているステビア自体も糖質ゼロです。

だから低糖質なので、寝る前に飲んでも安心です。

 

優しいココア風味の甘さでホッとする

優しいココア風味の甘さでホッとする

 

味は寝る前にホッとするココア風味で、優しい甘さに癒されます。

 

寒い日はレンジで温めてホットに

寒い日はレンジで温めてホットに

 

寒い日はレンジで少し温めると美味しくいただけます。

 

粉末も溶けやすいのでドリンクが作りやすい

粉末も溶けやすいのでドリンクが作りやすい

 

粉末は溶けやすいのでプロテインドリンク作りも簡単でした。

 

砂糖などの余計なものが入っていないおかげか、胃もたれや次の日に便秘気味になることもありませんでした。

また、毎晩飲んでいても体重が増えたりすることもなく、ダイエット中でも安心して飲み続けられることが実感できました。

 

たぴ
たぴ
私は入浴後にロハスソイプロテインを少し温めて飲んでいます。

寝る前に飲むホットミルクのようにホッと癒される味で、夜ご飯を少なめにしているダイエット中の良い小腹満たしになっています。

 

小腹満たしにソイプロテインはおすすめ

ロハスソイプロテイン1袋で約17~25回分

1袋で約17~25回分

 

夜寝る前に、ダイエット向きの小腹が満たせるココアのような飲み物が欲しいなと思っていました。

そこでたどり着いたドリンクがソイプロテインでしたが、夜遅くにソイプロテインを飲んでも太らずに済んでいます。

 

今回飲んだ「ロハスソイプロテイン」の場合はココア風味なので甘さにホッとしました。

砂糖不使用・合成甘味料不使用・有機生カカオ使用・低糖質なので体にも優しい点も魅力です。

まさにダイエット中の方におすすめの寝る前ドリンクと言えます。

 

 

たぴ
たぴ
夜寝る前にダイエット向きの小腹満たしドリンクがほしい方はぜひ、ソイプロテインで探してみてください。

今回私が飲んだロハスソイプロテインは原材料がシンプルなのでおすすめです。

プロテインは肌にも良いので、美容ドリンクになるところも魅力的です♪

 

当ブログについて

 

たぴ
たぴ
ここまで見ていただきありがとうございます。たぴです。

当ブログでは30歳で10Kg以上太った私が、33歳で56Kg→46Kg台まで痩せた体験談をブログにしています。

 

色々試した結果、減量成功となったのは低糖質弁当で、体型に関してはエステのキャビテーション+高タンパク食品が良かったです。

30代のダイエッターの方は、是非参考にしてみてください。

 

減量成功体験談!低糖質弁当で40Kg台まで減量成功♪

低糖質弁当ダイエット
33歳のダイエット成功体験!20代の頃と同じ40Kg台になった方法

    現在36歳ですが、このダイエットで痩せてからはリバウンドが一切なく、46Kgの体重をキープできています。 ちなみに身長は161cmです。   このブログでは、実際 ...

続きを見る

 

 

 

体型維持&美スタイルはキャビテーションが良かった!

セルライトエステのビフォーアフター

 

おすすめキャビテーションエステ

 

-誘惑に勝つ!ストレス解消法, 体系崩れを防ぐには