
そんな時は、お風呂×アロマの香りで心も体もリフレッシュ!
入浴は血行促進・代謝アップにも効果的で、痩せやすい体づくりにも最適です。
さらに、良い香りに包まれると、暴飲暴食の衝動もおさまりやすくなります。
今回は、香りの良いアロマボディソープ「マジックソープ」を使って、ストレスを解消する方法をご紹介します。
ダイエット中のストレスをお風呂で解消!
ダイエット中、ストレスが溜まるとつい食べすぎてしまうことってありますよね。
「食べることでストレスを発散してしまう…」という方は、食べ物に頼らずリラックスできる方法を見つけるのが大切です。
そこでおすすめなのが 「お風呂タイム」 を充実させること!
ゆっくり湯船に浸かることで、心も体もスッキリして、ストレスによる暴飲暴食を防ぎやすくなります。
入浴のメリット
- 体が温まり血行が良くなり、代謝アップ
- ストレス軽減&睡眠の質向上で痩せやすい体質へ
- 香りの力で、食べたい気持ちをリセット!

アロマ効果のあるボディソープがリラックス効果抜群◎

香りが豊かで、びっくりするほどアロマ効果を感じられます♪
今回使ったのは、11種類の香りから選べる「マジックソープ」。
ボディソープとしてはもちろん、フェイスソープとしても使える万能アイテムです。
気分やストレスの状態に合わせて香りを選べるので、ダイエット中のストレス解消にもピッタリです。

ドクターブロナー マジックソープ ミニセット
今回は11種類の内の4種類を実際に使ってみました。
4種類もあれば、その日の気分に合わせて香りを選ぶことが出来ます。
ストレスMAX・イライラが爆発しそう⇒ラベンダー

リラックス効果の高いラベンダーの香り
ラベンダーといえば、リラックスできる香りとしてよく知られていますよね。
このマジックソープのラベンダーは、しっかりとした強めの香りが特徴です。
イライラしているときや気持ちが落ち着かないときに使うと、スーッと鼻を抜ける香りが刺激になって、ふと冷静になれる気がします。
泡立てている間はしっかり香りますが、洗い流すとほんのり優しい香りに変わって、気分も落ち着きます。
なんとなくモヤモヤした気分の日や、ストレスを感じやすいときに使ってみると、心がスッキリするかもしれません。
興奮しすぎて眠れない時⇒ティートゥリー

幸せな気分だけ残して興奮を収めてくれる森林浴系の香り
推しの舞台やライブを観に行った日は、嬉しさと興奮で気持ちが高ぶってしまいます。
でも、「明日は仕事だし、そろそろ気持ちを落ち着けなきゃ…」なんて思うことも。
そんな時にぴったりなのがティートゥリーの香り。
まるで森林浴をしているようなすっきりとした香りが、興奮した気持ちを穏やかにしてくれます。
「今日、本当に楽しかったな」と幸せな余韻だけを残して、自然とリラックスモードに。
そのまま心地よく眠りにつけるので、興奮しすぎて寝つけない…なんて日におすすめです。
寂しさを感じる時⇒ベビーマイルド

ほぼ無香料だから自分の本来の香りが際立つ
私は今ひとり暮らしをしていて、ふとした瞬間に寂しさを感じることがあります。
そんなときに心を落ち着けてくれるのが、ベビーマイルドの香り。
子どもの頃を思い出すような、やさしくて安心感のある香りに包まれると、気持ちがふわっと軽くなります。
ほとんど無香料に近いけれど、その分、自分の肌本来の香りが引き立って「ああ、ちゃんとここにいるんだな」と穏やかな気持ちに。
なんだか温かい気持ちになって、寂しさもいつの間にか薄れていきます。
泡立ちがふんわりしているのも心地よくて、お風呂時間がさらに癒しのひとときになりました。
「明日会社行きたくない…」気分の時⇒シトラスオレンジ

明るい気持ちにしてくれる柑橘系の香りで明日の仕事も楽しみに
「明日仕事かぁ…ちょっと気が重いな」なんてときは、柑橘系の香りで気分をリフレッシュ!
オレンジシトラスの爽やかな香りをかぐと、なんだか気持ちがシャキッとして前向きになれます。
柑橘のフレッシュな香りって、まるで太陽の光みたいに気分を明るくしてくれますよね。
ふわふわの泡に包まれると、まるでディズニーに行く前のワクワク感みたいで楽しくなってきます。
お気に入りのBGMを流しながらお風呂に入ると、さらに気分が上がります。
「明日はどんな服を着て行こう?お昼は何を食べよう?」なんて考えているうちに、いつの間にか次の日がちょっと楽しみになっていました。
マジックソープでリフレッシュ&ダイエット成功へ!
「ダイエット=我慢するだけ」ではなく、お風呂×アロマの力でストレスをリセットすることで継続しやすくなります。
お風呂に入ると気分転換になるだけでなく、リラックスすることで食べすぎを防ぐ効果もあります。
「食べること以外でストレスを発散する方法を見つけたい!」という方は、ぜひ試してみてください。
