
30歳を過ぎてから、気づけば体重が10kgも増加…(※161cm・最大54kg)。
しかし、2年かけてなんとか48kg台まで戻すことができました!
この2年以上のダイエットで、痛感したことがあります。

仕事や人間関係で嫌なことがあったり、何かを頑張ったりするたびに、「ご褒美に甘いスイーツを買っちゃおう♪」と考えていました。
甘いものを食べれば絶対に幸せになれると思って…。
でも、その一時の幸せの先に待っていたのは、つらく厳しいダイエットの日々。
しかも、糖分や油分の影響で肌にシミやニキビが増えるというおまけつき…。
とはいえ、ちょっとした幸せを感じられるものがなくなるのは、人生の楽しみを失うのと同じこと。
ダイエット中でも楽しみを失わないために、食べ物以外の「自分へのご褒美」を見つけることが大切です!
そこで今回は、食べ物以外のご褒美をたっぷりご紹介します。
「ご褒美といえばスイーツしか思いつかない…!」という方は、ぜひチェックしてください。
食べ物以外の自分へのご褒美リスト
体型維持出来ている方の自分へのご褒美を参考に、私が取り入れた食べ物以外のご褒美をシェアしていきます。
お菓子やスイーツのように手軽な値段で手に取れて、さらにスイーツの可愛い見た目に癒されるのと同じような見た目の可愛い物を厳選しました。
コーヒーやハーブなどのお茶類・ダイエットドリンク

美味しい飲み物で満たされよう
0カロリーのコーヒーやハーブなどのお茶類、また、最近は美味しいダイエットドリンクも出てきているのでご褒美におすすめです。
フレーバー付きの豆乳ドリンクもお腹が満たされるしおやつ代わりに良いですよね。
おやつの代わりにダイエットドリンクを
飲み物はおやつと同じような値段で手に入るし、飲み切りタイプから大容量タイプまで量を選ぶことが出来る点も嬉しいです。

正しい容量を守れば美容効果も期待できます!
私の場合、ブラックコーヒーが大好きで毎朝の1杯が楽しみでした。
今までは安物のコーヒーを買ったりしていましたが、ちょっと高級仕様なコーヒーにすることで満足度がアップしたのです。
コーヒーのおともにおやつを添える必要もないくらいフレーバーに満足しているのでダイエット中にぴったりでした。
ケーキ屋さんにはパッケージが可愛くて美味しい紅茶があります。
ダイエット中誤ってケーキ屋さんに入った時は、紅茶だけ買って逃げましょう(笑)
有名マカロン屋の紅茶めちゃくちゃ美味しかった!
スイーツ並みに見た目も可愛いし気分が上がりますよ。
可愛いハーブや紅茶を自分へのご褒美にしたい方は、デパ地下や女性向けデパートに赴いたり、ネットで紅茶ギフト・ハーブギフトで検索すると可愛いデザインの物が見つかります。
ハーブは自分好みのフレーバーを作る楽しみも♪
見た目も可愛い入浴剤

スイーツのような見た目の入浴剤もあって楽しい!
入浴剤もお菓子と同様に100円~購入することが出来るので金銭的にも取り入れやすいご褒美です。
入浴剤は様々な種類があるので選ぶ時間も楽しめます。
リラックス効果も抜群なおすすめ入浴剤
スイーツのような見た目の入浴剤も多く、見た目でスイーツを買っちゃってた人も満たされること間違いなしです。
可愛い見た目の入浴剤はインスタ映え写真にもなるし、使用感などの有益な情報も発信できるので、インスタ投稿のためにスイーツを食べてしまう方にもおすすめできます。
スウィーツメゾンやアマイワナはスイーツのような見た目で可愛い
ドラッグストアはもちろん、デパートやプラザ・ロフトなど、いたるところに可愛い入浴剤があります。
スイーツのように見た目もフレーバーも色々試してみたくなりますし、集めることも使い切ることも出来て楽しめます。
もちろん入浴剤としての癒し効果も抜群なので、お疲れ様な自分へのご褒美にぴったりです。
コスメやフェイスパックで美意識を高める

体型維持が出来ている人の自分へのご褒美はコスメ類
ダイエット意識を維持するために美意識を高めることもかなり重要だと思っています。
なので、食以外の関心を向けたいなら美に繋がるコスメなどをご褒美に選ぶことをおすすめします。
可愛いデザインのコスメはもちろん、お菓子と同じような金額を選ぶならフェイスパックは1枚100円~買えておすすめです。
「お菓子を我慢した分フェイスパックを買う!」と決めちゃってもいいかもしれません。
ドラッグストアで手軽に手に入るし、ロフトやプラザに行けば種類豊富で可愛いアイテムが見つかります。
おやつの代わりにフェイスパックを買おう
最近は韓国コスメがスイーツ並みに可愛いデザイン&プチプラでそそられます。
クリオやエチュードハウスは特に人気が高くて美容家からの評価も高いブランドです。
安くて可愛い韓国コスメ
世代にはときめきポイントだらけの美少女戦士セーラームーンとのコラボコスメなども可愛いですよね。
美少女戦士セーラームーンコラボコスメ
コスメのことがよくわからない、という方はまず美容本から手を出すこともおすすめです。
表紙も中身のデザインも可愛いし、色々なメイクの仕方を学んで実践してみるのも楽しいです。
美容本は見ていると自然と美意識が高まってくるので、食<美となりダイエットにも繋がります。
美意識を高める本もおすすめ

なのでダイエットをするうえで美意識を高めることは必要不可欠と言えそうです。
ダイエットを機に美容知識も高めてしまいましょう。
食以外の自分へのご褒美が見つかりやすいショップ

食以外の自分へのご褒美が見つかるお店へ行こう!
食以外の自分へのご褒美を見つけたい!
と思ったら、食以外の自分へのご褒美が見つかりそうなショップを除いてみることをおすすめします。
東急ハンズやロフト
はお菓子以外の最新アイテムが沢山あるので見ているだけでワクワクしてきます。
フランフランやIDEA SEVENTH SHOP
も可愛いインテリア雑貨や食器、美容アイテムが多くておすすめです。
コスメ関連だったらコスメキッチン、@cosme
、エチュードハウス
などが見ていて楽しいですね。
コスメ系は調べればいっぱい出てくるのでお気に入りのお店を見つけてみてください。

SNSで美容専用アカウントを作って美意識高い人を片っ端からフォローしよう!

食べ物以外の自分へのご褒美は美容垢で見つかる!
食べ物以外の自分へのご褒美を色々と紹介してきましたが、それでもスイーツに勝るものがなかったという方は美意識の高い方から刺激をもらっちゃいましょう。
美意識の高い方を見ていると食べ物よりも美に繋がるものへの物欲が湧いてきて、ダイエットのモチベーションも自然と上がります。
どうやって美意識の高い方から刺激を貰えばいいかですが、SNSを活用することです。
私自身もやった方法なのですが、SNSで鍵垢でもいいので閲覧用の美容専用アカウントを作ります。
で、コスメなどの美容アイテムをひたすら流している美容専用アカウントさんを片っ端からフォローします。
私はTwitterでやっていました。
実際にフォローしているおすすめの美容専用アカウントさんはこちらです。
おすすめ美容垢
- @cosme公式(アットコスメ)さん(@atcosmenet)
- マキア編集部さん(@maquia_magazine)
- ぼきちゃんさん(@p_okican)
- めるもさん(@melt__in)
- ショタオタクさん(@Cbeauty2)
- ゆず@美容垢さん(@yuzzz__53)

食以外に興味を持つことが出来ればよいと考えているので、見ていてわくわくするアカウントをフォローすればよいと思います。
美意識を高める閲覧用アカウントを作る上での注意点があります。
ダイエットアカウントはフォローしないでください。
ダイエットアカウントをフォローしてしまうと、「何ヶ月で-〇kg痩せた!」という情報に焦ってしまってダイエットのペースが崩れてしまったり、ダイエットおやつの紹介などのトラップがあるからです。
私ははじめダイエットアカウントをフォローしていましたが、情報が溢れすぎていてどんなダイエットをすればいいのかわからなくなってしまいました。
ダイエットはシンプルに、おやつを食べず、運動と正しい食事をしておけばいいだけです。
太らないおやつとか太らない間食とか、そういった余計な物を食べないようにした方が痩せました。
結局食べたら太るから、ダイエットアカウントの太らない〇〇みたいなものに踊らされないようにしましょう。
それより美容垢のコスメとか可愛いポプリとか入浴剤とかの紹介を見て、そっちに意識を向けた方が自然と食から離れて痩せる思考になります。

我慢できない時のスイーツはこちら
-
-
【太らないダイエットのご褒美】低糖質スイーツ&おやつまとめ
この間ついに48kgになって記事にもしたのですが、リバウンドしました。 原因はわかってます。 痩せたことでつい気が緩み、業務スーパーのリッチチーズケーキが安売 ...
続きを見る